1/10のトレーナーズウェブサイトの更新で1/24発売の新弾:バトルパートナーズの新規カードが複数発表されました。
早速確認していこう!
- ボルケニオンex
- ブーバーン/ブーバー
- ホエルオー/ホエルコ
- ホップのアーマーガア/ホップのアオガラス/ホップのココガラ
- マギアナ
- Nのチョロネコ
- アイリスの闘志
- ホップのバッグ
- いいきずぐすり
- Nの城
- まとめ
ボルケニオンex
特性:やけつくじょうきに注目。
バトル場にいる時相手のバトルポケモンをやけどにすることができる。
条件がかなり緩いよね、たねポケモンの逃げエネを0にできるラティアスexと相性が良さそう。
そうだね、ウネルミナモやユレイドルなど状態異常系のデッキがシンプルに強化されそうだ。
ブーバーン/ブーバー
特性:マグマのはどうに注目。
相手のやけどポケモンに乗せるダメカンが3個増える。なんと複数体立てると効果を重複させることができる。
2体立ってればやけどで80ダメージってことか!ボルケニオンexとも相性抜群だね!
ボルケニオン+エヴォリューションで後攻1ターン目からかなりダメージを稼げそうだね。
ホエルオー/ホエルコ
ワザ:ハイドロポンプに注目。
ついている水エネルギー1枚につき50ダメージ追加できる青天井技。セグレイブがいれば火力調整は自由自在だ。
非エクながらHP240、ヘビーバトンにも対応してるしかなり強そうだね!
非エク界の希望の星になれそうなカードだね。
ホップのアーマーガア/ホップのアオガラス/ホップのココガラ
打点を上げるのが得意なホップのポケモンシリーズ。
ワザ:つきぬけるがバトル場とベンチに50ダメージずつ飛ばせてシンプルに強力。
ただ、たねポケモンで似たスペックのホップのザシアンがいるからなかなか活躍は難しそうだね。
マギアナ
特性:オートヒールに注目。
手札からエネルギーをつけるたびにそのポケモンのHPを90回復できる。こちらも手札から複数エネルギーをつけられるセグレイブと相性が良いね。
上で紹介したホエルオーにゴージャスマントを付けると、高HPで攻撃を耐えつつ回復しながら打点も上げられて良さそうだよね。
他にはピカチュウexみたいな攻撃を耐えやすいポケモンとも相性が良いよね。
コンボデッキの要になりそうなカードだ。
Nのチョロネコ
ワザ:ちょろまかすに注目。
相手の手札の中からカードを1枚山札の下に戻しながら30ダメージ。Nのポイントアップで最速後攻1ターン目からワザを打っていける。
Nのゾロアークでコピーできるワザとしてもかなり優秀だよね。
手札干渉のナンジャモやクセロシキのたくらみと併用したいね。
アイリスの闘志
手札を1枚トラッシュすることで手札が6枚になるようにカードを引くサポート。
かなり汎用性の高いカードだね。
博士の研究と違って必要なカードは残しておけるのがいいよね。
SRがあったら高くなりそうだなあ…
ホップのバッグ
山札からたねポケモンのホップのポケモンを2枚呼び出すグッズ。
ホップのポケモンシリーズでデッキを組むなら必須カードだろうね。
HPの関係ないなかよしポフィンだもんね、流石に強そうだなあ。
ホップのポケモンシリーズの評価を1段階上げるカードと言っても差し支えないよね。
まずは4枚集めておきたい。
いいきずぐすり
自分のポケモンのHPを60回復。
回復したポケモンのエネルギーを1枚トラッシュするグッズだ。
エネルギーがついていないポケモンを対象に取ればエネルギーをトラッシュせずに回復できるのは覚えておきたいね。
耐久系のデッキで使えそうだよね。
HPが高くてエネルギーを他のポケモンに避けておけるハピナスexと相性が良さそうだ。
Nの城
お互いの場のNのポケモンの逃げるエネルギーを全て無くすスタジアム。
Nのゾロアークがベンチのポケモンのワザを参照するから簡単にベンチに逃がせるのはいいよね。
無理なくスタジアムが3~4枚入れられそうだよね。
ハッコウシティ、ハロンタウンと言い今回は強いスタジアムがかなり多いね。
まとめ
今回の紹介カードは以上です!
ホップのバッグ、Nの城を筆頭にかなり強そうなカードがたくさんあったね。
そうだね。『〜のポケモン』シリーズで環境は大きく動きそうだし今の内に回しておきたいよね。
カードリストも随時更新予定!よろしくね!