ポケカインフォ

ポケモンカードの最新情報をお届けします

激動のHレギュ環境(2024)を振り返る!!



ついに年末!来年からはレギュレーションIがスタートするね。

 

今年も色んなカードが登場したね、毎回強力なカードが出てた気がするよ…

 

実際かなり環境の動きが大きい1年だったよね。
今回の記事ではこの1年で発売されたレギュレーションHの商品と環境を振り返ってみようか。

 

年末(レギュ末?)ならではだね!早速見ていこう!

 

 

 

2024/1/26発売 ワイルドフォース/サイバージャッジ

f:id:nextnext1113401:20241230163447j:image

 

レギュレーションH最初のパック、古代・未来ポケモンがテーマだったね。

 

タケルライコexを筆頭に強力なポケモン達が収録されていたけど、それ以上に注目を集めていたのはAceSpecの存在だろうね。

f:id:nextnext1113401:20241230163840j:image

f:id:nextnext1113401:20241230163904j:image

 

デッキに1枚しか入れられないAceSpec!
スタンダードレギュレーションで使えるようになってからかれこれ1年になるんだね。

 

当時はAceSpecの種類も少なかったし、環境も始まったばかりだからみんな手探りだったよね。
リザードン】にプライムキャッチャーやマキシマムベルトを採用したデッキがシンプルに強力だった。

 

そしてなかよしポフィンもここで登場!

f:id:nextnext1113401:20241231143451j:image

 

これまではバトルVIPパスが展開の要だったから、1ターン目に引かずともたねポケモンを広げやすくなったのは良かったよね。

f:id:nextnext1113401:20241231143743j:image

 

主にトレーナーズカードが環境を動かしたパックだったけど、大きく環境に影響を与えたポケモンもいた。スペシャルころころのチラチーノだ。

f:id:nextnext1113401:20241231144117j:image

 

【ルギア】の火力枠で採用された。
エネルギー5枚でリザードンexをワンパンできるから回り始めたら手がつけられなかった。

 

今年1年【ルギア】で大活躍だったカードだよね、CLも優勝しててすごかったな。

 

 

 

2024/3/22発売 クリムゾンヘイズ

f:id:nextnext1113401:20241231145318j:image

 

バトルアカデミーを挟んで3月に発売されたのがクリムゾンヘイズ。
表紙を飾ったガチグマアカツキexが様々なデッキに採用されて活躍した。

f:id:nextnext1113401:20241231150907j:image

 

デッキを選ばないかがやくリザードンみたいな感じだったよね。
これも【ルギア】のパワーを一つ上げた感じがするなぁ。

 

けど最も環境に影響を与えたカードはやっぱりアンフェアスタンプだろうね。

f:id:nextnext1113401:20241231151936j:image

 

サポート権を使わない最強手札干渉だね!
環境でも使われ続けたし再録も来なかったから今も2000円くらいくるよね。

 

そうだね。【リザードン】みたいなデッキに採用されたのは勿論、Eレギュで様々なカードが落ちてしまった【サーナイト】もこれで復権を果たした。
サイドを先行されるコントロール系デッキの強い味方だったね。

 

その他にはテツノイバラexも登場したね。

f:id:nextnext1113401:20241231152745j:image

 

発売当初はあまりいなかったけど環境が進行するにつれポケモンがテツノイバラexしか入っていないデッキタイプも開拓された。
【テツノイバラ】は【リザードン】や【ルギア】への強力なメタとして活躍したね。

 

 

 

2024/4/26発売 変幻の仮面

f:id:nextnext1113401:20241231153255j:image

 

Hレギュの顔と言っても差し支えないポケモン、ドラパルトexが登場した。

f:id:nextnext1113401:20241231153411j:image

 

320という高HPに加え、サイドを取らずに相手のポケモンにダメカンを乗せられるワザ:ファントムダイブを持っており【リザードン】にかなり強く出られるデッキだった。
中間進化のドロンチも強力で安定感もかなり高く、現在に至るまで常に環境上位のデッキだね。

 

発売直後のCLはドラパルト1色って感じで凄まじい使用率だったよね。

 

ただ、ドラパルトと同時にマシマシラも登場したパックだったね。

f:id:nextnext1113401:20241231182438j:image

 

特性:アドレナブレインが露骨に【ドラパルト】に対して強く、特に同時に登場したハピナスexと組み合わせた【ハピナスマシマシラ】は強烈なメタデッキだった。

 

CL配信台でも【ドラパルト】にしっかり勝ってたのが印象的だったな。
あとマシマシラの登場で【サーナイト】が完全に完成したよね。

 

そうだね、サーナイトexで自傷してマシマシラでダメカンをばら撒く動きは結局今年最後まで最強の動きだったね。

 

そして表紙を飾るオーガポンみどりのめんexもかなり環境に影響を与えたね。

f:id:nextnext1113401:20241231182943j:image

 

ドローを進めながら盤面にエネルギーを貯められる特性から、タケルライコexと組み合わせた【タケルライコオーガポン】は特に夏〜秋頃は環境トップまで登り詰めた。

 

エネルギーが2枚付いているリザードンexを弱点で綺麗にワンパンできるカードだったし、かなり良いカードだったよね。

 

そして忘れてはいけないのが凶悪AceSpec、レガシーエネルギーだ。

f:id:nextnext1113401:20241231183425j:image

 

ただでさえ強力な【ルギア】を更に一段上に押し上げた1枚だったね。
取られるサイドを1枚減らす他、テツノカイナexやオーガポンいどのめんexの様な強力なアタッカーを使えるようになった。

f:id:nextnext1113401:20241231183822j:image

f:id:nextnext1113401:20241231183825j:image

 

【ルギア】はミストエネルギーでドラパルトのファントムダイブに強かったのも良かったよね。
こうして見ると環境にかなり影響を与えたパックだったね。

 

 

 

 

2024/6/7発売 ナイトワンダラー

f:id:nextnext1113401:20241231184101j:image

 

ここもかなり強烈なパックだったよね。
かなり強いカードが何種類も収録されていたけど、まずはキチキギスexから触れていこうか。

f:id:nextnext1113401:20241231184258j:image

 

超汎用カードだね!テラスタルフェスで再録されたけど、全盛期は1枚2000円くらいしたよね。

 

ほぼ全てのデッキに採用できる汎用性を持ったカードだったからね。
キチキギスの登場で後半の手札干渉に対してかなりのデッキが強くなった印象だ。

 

そしてナイトワンダラー最高の問題児、ヨノワール

f:id:nextnext1113401:20241231184551j:image

 

特性:カースドボムで自爆することにより相手にサイドを献上しながら130ダメージを与えることができる。
獲得されたサイド枚数によりダメージが増加するリザードンexとの組み合わせがわかりやすく強力だった。
【ルギア】のチラチーノを処理できるところも良かった。

 

今年を代表するカードの1枚だよね。
強力なカードだけどサイドレースが一気に難しくなったね。

 

その他には【レジドラゴ】の最強ワザマシン:キュレムも収録、一気に【レジドラゴ】を環境トップに押し上げるキッカケになった。

f:id:nextnext1113401:20241231211110j:image

 

汎用カード枠として夜のタンカも収録。

f:id:nextnext1113401:20241231211438j:image

 

汎用性の高い強カードが一気に収録されたパックだったね。

 

 

2024/7/19発売 ステラミラク

f:id:nextnext1113401:20241231211844j:image

 

こちらもかなり強力なカード揃い。特にゼロの第空洞とブライアが衝撃的なパックだったね。

f:id:nextnext1113401:20241231212029j:image

f:id:nextnext1113401:20241231223302j:image

 

ゼロの第空洞はテラスタルポケモンがいるだけでベンチ8枚!
ライコウVやパルキアVstarの様なベンチ枚数を参照するポケモンの評価がグッと上がったよね。

f:id:nextnext1113401:20241231212247j:image

f:id:nextnext1113401:20241231212244j:image

 

ブライアはヨノワールとの組み合わせが特に強力だったね、サイドの枚数を調整しながら一気に最大サイドを4枚掻っ攫っていく動きは凄まじかった。
ノワールリザードンexを基盤とした通称【ボムリザードン】は一躍環境トップへ。

 

他にもヨルノズクスピンロトム、テラパゴス、ガラスのラッパと無色ポケモンプッシュが凄いパックだった。
ヨルノズクの2枚サーチが特に凄くてヨノワールとテラパゴスを組み合わせた【ボムパゴス】は強力かつ自由度の高いデッキだったね。

f:id:nextnext1113401:20241231212610j:image

f:id:nextnext1113401:20241231212613j:image

f:id:nextnext1113401:20241231212620j:image

f:id:nextnext1113401:20241231212615j:image

 

そして忘れちゃいけないのがきらめく結晶とアカマツ
エネルギーが2色必要な【ドラパルト】を大きく強化した。【リザードン】に強いデッキかつこちらもヨノワールを採用して引き続き環境トップを維持していた。

f:id:nextnext1113401:20241231213527j:image

f:id:nextnext1113401:20241231213523j:image

 

ベンチの枚数が増えたり、スピンロトムヨルノズクみたいな新たなシステムが出てきて楽しいパックだったよね。

 

 

 

2024/8/30発売 スターターセットニンフィアex/ソウブレイズex

f:id:nextnext1113401:20241231222618j:image

 

名前はスターターセットだけどかなり実践的な内容だったね。
特にソウブレイズexとプレシャスキャリー。

f:id:nextnext1113401:20241231222832j:image

f:id:nextnext1113401:20241231222834j:image

 

【ソウブレイズ】は今でも強力なデッキだよね。
レギュ落ちの影響も少ないし来期も強そうだ。

 

プレシャスキャリーもなかよしポフィンで展開しにくいデッキを中心に様々なデッキで採用された。かなり優秀なパーツが入ったデッキだったね。

 

2024/9/13発売 楽園ドラゴーナ

f:id:nextnext1113401:20241231213848j:image

 

シールド戦用のパックだったからカードパワーは結構控えめな印象だ。

 

変幻の仮面、ナイトワンダラー、ステラミラクルと強いカードが出まくってたから環境的にはちょっと落ち着いたのかな。

 

そうだね、でも汎用性高めのカードや今後の環境に影響を与えるカードが何種も収録された、例えばラティアスex。

f:id:nextnext1113401:20241231214744j:image

 

たねポケモンの逃げエネが0!テラパゴス系のデッキや【タケルライコ】なんかに採用されたね。

 

他には直近のCLを制覇したブリジュラスex。
コスパの良い中打点アタッカーで徐々に開拓が進んだね。

f:id:nextnext1113401:20241231215127j:image

 

そしてエネルギー転送PRO。【サーフゴー】が序盤から高打点を出せるようになってかなりデッキパワーが上がったね。

f:id:nextnext1113401:20241231215417j:image

 

大きく環境を動かすことはなかったけど、いぶし銀なカードが多かったね。

 

 

 

2024/10/18発売 超電ブレイカ

f:id:nextnext1113401:20241231215851j:image

 

2024年最後の通常弾だね。特に【ミライドン】のデッキパワーを押し上げたパックの印象だ。

 

レアコイルピカチュウexだね。
レアコイルの特性:かじょうほうでんでエネルギー切れを起こし辛くなったし、ゼロの第空洞のテラスタルポケモン条件を満たすピカチュウexも、これまでのミュウツーexから純粋に強化されたよね。

f:id:nextnext1113401:20241231220556j:image

f:id:nextnext1113401:20241231220553j:image

 

そうそう。サイドを2枚ずつ献上する【ミライドン】はレアコイルを使ってもサイド枚数的にあまり影響がないのも良かった。

 

その他の注目カードはモモワロウ、先行ワンキルの代名詞だね。

f:id:nextnext1113401:20241231220835j:image

 

先行はヒスイオオニューラと組み合わせて先行ワンキルのワンチャンス。
後攻でもガケガニから火力を出していく【ガケガニテラパゴス】が環境を荒らしたよね。

 

 

 

2024/12/6発売 テラスタルフェスex

f:id:nextnext1113401:20241231221550j:image

 

毎年恒例の年末に発売するハイクラスパック!
毎年豪華な再録カードが印象的だけど今年は新規カードがかなり強かったよね。

 

スボミーレジギガスかな?

f:id:nextnext1113401:20241231221810j:image

f:id:nextnext1113401:20241231221813j:image

 

その通り!特にスボミーはほとんどのデッキに採用されているカードになったね。
後攻1ターン目から簡単に飛ばせるグッズロックは流石に強かった。

 

デッキの大半がグッズの【タケルライコ】やエネルギー付け替えやふしぎなアメが重要な役割を果たす【レジドラゴ】、【リザードン】のシェアが大きく減った。
逆にスボミーで相手の動きを止めて盤面を作る【ドラパルト】や【サーナイト】は数を増やしたよね。

 

レジギガスも特に【ルギア】で強いカードだったよね。チラチーノに進化せずともリザードンexやドラパルトexをワンパンできるのはすごいよね。

 

ブイズシリーズもかなりパワー高めな印象だし、新レギュで猛威を払う可能性は十分ありそうだね。

 

 

 

まとめ

 

以上!2024年の環境を発売商品から振り返ってみました!

 

AceSpec、ヨノワール、ブライア、スボミー…かなりインフレが進んだ1年だった気がするなぁ。

 

一気にカードパワーが上がった感じはするよね。ここから2年付き合っていくカードだから今の内に復習して来年に備えておきたいね。

 

2024年の記事はこれで最後です!2025年もよろしくお願いします!!