金曜日はトレーナーズウェブサイト更新!今週は新弾:バトルパートナーズの新規カードが発表されました。
早速見ていこう!
- ホップのザシアンex
- ホップのこだわりハチマキ
- ハロンタウン
- ホップのカビゴン
- ホップのバイウールー/ホップのウールー
- ホップのウッウ
- マンムーex/イノムー/ウリムー
- マスカーニャ/ニャローテ/ニャオハ
- タケシのスカウト
- とりかえチケット
- ナンジャモのタイカイデンAR
ホップのザシアンex
『ホップのポケモン』シリーズも情報解禁!ワザ:せつなぎりは相手のバトル場とベンチにそれぞれ30ダメージ。
ワザ:ブレイブスラッシュは4エネで240ダメージというスペックだ。
うーん、たねポケモンでHP230だから仕方ないかもしれないけど性能はちょっと抑えめ?
単体で見るとそうかもしれないけど、強力な専用サポートが何種も刷られてるんだ。
一気に見ていこう。
ホップのこだわりハチマキ
ハロンタウン
ホップのカビゴン
上記3種のカードは全て『ホップのポケモン』が使うワザのダメージを+30!
ホップのこだわりハチマキに関してはワザのエネルギーも無色1個分少なくなる!
おぉ〜すごい!後攻1ターン目からザシアンのせつなぎりでエネルギーを使わずに120ダメージも狙えるってことか。
そうだね。
専用のエネルギー加速手段がまだないからブレイブスラッシュまで打つのは少し難しいかもしれないけど、その辺りはメタングとかでサポートしてあげたいね。
ホップのバイウールー/ホップのウールー
特性:チャレンジホーンに注目、進化した時限定のボスの指令だね。
効果は勿論強力だし、リバーサルエネルギーを使えばアタッカーになれるのも良いね。
ウールーはスピンロトムでもサーチできるし、ホップシリーズ以外でデッキを組む時も採用する価値がありそうだね。
ホップのウッウ
ワザ:きまぐれスピットに注目。
相手のサイドが3枚、4枚の時ならたねポケモンにも関わらず1エネで120ダメージを出すことができる。
ダメージアップ系3種と組み合わせると最大210ダメージって考えると相当すごいよね。
イキリンコexの様なHPが低いポケモン相手ならば充分サイド2枚取りが狙えるダメージだ。
中盤の要になりそうだね。
マンムーex/イノムー/ウリムー
ワザ:とどろくこうしんに注目。
ベンチ5枚が2進化ポケモンで埋まっているとなんと380ダメージを叩き出す。
素点が180あるのも偉いよね。
2進化ポケモンを4枚出せれば大抵のポケモンはワンパンできそう。
特性:マンモスキャリーも山札から1枚ポケモンをサーチできて超強力。
1体マンムーを立てられればガンガン盤面を作っていけそうだ。
2進化軸だから自然にピジョットexをデッキに入れられるのもいいね。
問題はスボミーの流行でふしぎなアメが使いづらい点。偉大な大樹なんかでケアしていきたいね。
マスカーニャ/ニャローテ/ニャオハ
マスカーニャの特性:ショータイムに注目、ベンチにいる時いつでもバトル場と入れ替わることができる。
システムポケモンが縛られないのは便利だね、ワザもしっかり180ダメージ出るのが良さげ。
こちらもリバーサルエネルギーに対応しているね。
タケシのスカウト
山札からたねポケモンを2枚、もしくは進化ポケモンを1枚サーチするサポート。
序盤の展開を支えられるのは勿論、進化ポケモンをサーチできるから中盤以降も腐りにくそうだ。
でもやっぱりサーチできる枚数もちょっと少なくて渋いかなぁ…
そうだね…ただ、レギュレーション更新直後でカードプールが一番狭いタイミングでもあるから採用してくるデッキはありそうだよね。
とりかえチケット
サイドを全て山札の下に戻し、戻した枚数分新たにサイドに置くグッズ。サイド入れ替え系のグッズはかなり珍しいね。
ヒスイのヘビーボールもレギュ落ちしちゃうし、良さげな1枚だね。
少し特殊な使い方として暗号マニアの解読の様なデッキトップ操作とラッキーと組み合わせることでラッキーを複数サイドに仕込むことができる。
サイド複数取りを狙えるコンボだから覚えておきたいね。
ナンジャモのタイカイデンAR
本日の新規カードは以上でした。
『ホップのポケモン』シリーズ、かなり強烈だったね。
エネルギーの用意が難しいかもしれないけど、そこさえ解消できたらすぐに環境入りしそう。
今後も新規カードが判明次第こちらのブログで紹介していきます!