ポケカインフォ

ポケモンカードの最新情報をお届けします

テラスタルフェスex 発売後環境を考察!



いよいよテラスタルフェスex環境が始まった、みんな楽しんでいるだろうか。

 

スボミーのせいで上手く動かせないデッキも増えてなかなか難しいね。

 

そうだね、スボミーの登場で前環境とは大きくデッキ分布も変わった。

 

本記事ではテラスタルフェスex発売直後の環境を考察していきたい。
直近のシティリーグから注目の入賞リストを見ていこう。

 

 

 

 

スボミードラパルト

 

シティリーグ12/8 BOOKOFFSUPERBAZZARアクロスプラ佐世保店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209155606p:image

デッキコード[1Vk5Fk-c35Vve-1V5VFF]

 

シティリーグ12/8 チェルモサード 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209160831p:image

デッキコード[88accD-txPUfm-x48c48]

 

シティリーグ12/8 フルコンプPLAYERSCENTER 札幌駅前店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209161035p:image

デッキコード[HLQngN-YpdDbI-ggLing]

 

ラスタルフェス環境で大きく入賞数を伸ばしたデッキだ。
シティリーグも複数会場で優勝しており、文句無しのTier1と言える。

 

シェアを伸ばした理由の一つはスボミーとの相性の良さ。
盤面作成に時間のかかるドラパルトは、序盤に殴られたりドラパルトexをワンパンされると厳しかったけど、スボミーで盤面作成のための時間を稼げるようになった。

 

自然に逃げエネ1以下のポケモンで固められるからスボミーもワザを打ちやすいしね。

f:id:nextnext1113401:20241209161818j:image

 

そしてもう一つはスボミーへの耐性だ。
中間進化のドロンチがシステムポケモンで大量に積まれていることは勿論、グッズロックをすり抜けるワタルの採用が目立つ。

f:id:nextnext1113401:20241209173341j:image

f:id:nextnext1113401:20241209173343j:image

 

こっちは上手くスボミーを使えて、かつ相手のスボミーはあまり刺さらないってことだね。
これは環境に増えるのも納得だなぁ。

 

リザードンピジョットは中間進化が少なめだからふしぎなアメを使わない盤面作成はかなり難しいけど、ドラパルトは中間進化の強さが活きてる。
ラスタルフェス環境はまずここから触りたいね。

 

 

 

サーナイト

 

シティリーグ12/8 カードシークレット CardSecret 池袋 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209155723p:image

デッキコード[MUyyMy-b0M3wc-Epp22p]

 

シティリーグ12/8 カードショップリドル京急蒲田店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209155840p:image

デッキコード[F55Vkw-Tl9gp9-Fkf1VF]

 

シティリーグ12/8 宝島高蔵寺店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209160533p:image

デッキコード[UMXpMy-oEP27j-2Mppyy]

 

こちらも入賞数爆増のデッキ、シティリーグを複数会場制覇しておりTier1の一角だ。
エヴォリューションを使用したキルリアへの進化がグッズロックをすり抜けられるのが良いね。

f:id:nextnext1113401:20241209191546j:image

f:id:nextnext1113401:20241209191548j:image

 

スボミーも採用されていてエヴォリューションが打てないターンも時間を稼げるところがいいね。

 

こっちも【ドラパルト】と同じくスボミーをすり抜けながら逆にこちらのスボミーを押し付けやすそうなデッキだね。
盤面さえ完成してしまえば【サーナイト】に勝てるデッキはあまりないしね。

 

そうだね。やっぱりドロンチやキルリアの様な優秀な中間進化があるデッキはグッズロックをすり抜けやすい。
この環境を勝ち抜く要素の一つと言っていいだろうね。

 

 

ラスタルフェス発売直後の環境で大きく勝ち星を上げているデッキは以上2つ。シティリーグでも毎日優勝報告が上がってきているね。

 

と言っても新環境でシェアを伸ばしているデッキはまだまだある。今後期待のデッキをどんどん紹介していく。

 

 

 

ソウブレイズ

 

シティリーグ12/8 フルコンプPLAYERSCENTER八王子本店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209160052p:image

デッキコード[NQngHn-BbxYIc-PnLHQn]

 

スボミーを処理しやすいアグロ枠のデッキだ。おにびのカルボウが1エネで自然にスボミーを処理できるのがいいね。

f:id:nextnext1113401:20241209192241j:image

 

課題の後攻もスボミーを押し付けられるようになってかなり改善している。
前評判通りシェア率を上げてきてるね。

 

動きも結構シンプルだし、まずはここから試している人も多そうだよね。
盤面作成も簡単だし安定度も高いデッキだから、スボミー対策をしたい人はここから始めてみるのが良いかもしれないね。

 

ミライドン

 

シティリーグ12/8 ポケモンセンター東北 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209160256p:image

デッキコード[V1w1F5-QUrO4w-Fd5Vkk]

 

先行からエレキジェネレーターでガンガン盤面にエネルギーを貯められるから後攻1ターン目のグッズロックに強い。

 

加えてシェア率を増やしている【サーナイト】にテツノカイナexが刺さっているから今後どんどん数を増やしていくと思う。

f:id:nextnext1113401:20241209192714j:image

 

サーナイト】が強い環境で【ミライドン】が増える流れは結構お馴染みだよね。
スボミーにも強いとなると確かに結構オススメのデッキかも。

 

 

古代バレット

 

シティリーグ12/9 TSUTAYA西友町田店東京 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209192844j:image

デッキコード[kfF1kV-ne23Hy-Vw5kFV]

 

天敵の【リザードン】がスボミーの登場で環境から減り、【サーナイト】が爆増したことによって増加したデッキタイプだ。

 

サーナイトexの弱点を突いてワンパンできるし、非エクで固められてるからサイドレースで負け辛いよね。

 

【ドラパルト】の突破の仕方が腕の見せ所って感じだね。

 

 

 

ガケガニテラパゴス

 

シティリーグ12/7 CARDBOXメディアポリス横浜日吉本町店 優勝

f:id:nextnext1113401:20241209202525p:image

デッキコード[YcYxx4-ttZvj8-Jc8Y48]

 

モモワロウを絡めることで先行ワンキルが狙えるデッキだ。

f:id:nextnext1113401:20241209202712j:image

 

勿論スボミーも処理しやすいし、ラティアスexでこちらのスボミーも押し付けやすい。

f:id:nextnext1113401:20241209202822j:image

 

前に記事でも紹介したね。是非改めて見てみてください!

【ガケガニテラパゴス】

https://www.pokeca-info.com/entry/2024/12/04/203931

 

まとめ

 

サーナイト】と【ドラパルト】のシェア率が非常に高い環境だから、そこに強いデッキを見つけていきたいね。

 

2進化を使うなら優秀な中間進化のあるポケモンを選んでいきたい環境ってことだね。

 

スボミーで盤面を作成するのか、アグロで一気に盤面を制圧するのか…かなり難しい環境だけど今後も研究していきたい。