遂に明日テラスタルフェスexが発売!
楽しみだね!
本記事ではテラスタルフェス環境で注目のデッキを紹介していきます。
明日以降の環境で参考にしてみてください。
全6選!早速見ていこう!
スボミーソウブレイズ
デッキコード[yEUyS2-ip8do3-ypMSSM]
シンプルにスボミーを活かしやすいソウブレイズは注目のデッキだね。
全てのポケモンが逃げエネ1以下でまとめられているから後攻1ターン目にスボミーが立てやすい。
先行は元々強いデッキだったしサイド2-2-2のプランが取りやすくなってそうだね。
そうだね、ブライアを使用できるテラスタルポケモンなのも大きい。
スボミーを繋ぎとして使うデッキの中ではかなり強力な部類だね。
ルギア
デッキコード[HLgLnH-NXhqnQ-PL6NnQ]
たねポケモンながらリザードンexやドラパルトexをワンパンできる最強生物だ。
チラチーノを立てずに2進化ポケモンをワンパンできるのはすごいよね。
序盤の時間稼ぎとしてスボミーも採用してみた。
ベンチスペースが少し怪しいけどアーケオスさえ立ってしまえば最強のデッキだから環境に合わせて採用したいね。
ボムスボミー
デッキコード[D8Yxc4-6qRh9z-48Yx8a]
スボミーで相手の動きを牽制しながらヨノワールを複数面爆発させてガチグマ+ナンジャモで相手の手札と盤面を破壊するデッキだ。
アタッカーがガチグマだけだからエネルギーをほとんど入れなくていいのが良いよね。
そうだね、更にAceSpecはヒーローマント。HP360のガチグマは削られた手札と盤面からはなかなかワンパン出来ないよね。
新しいデッキタイプで研究のしがいがありそうだね。
ガケガニテラパゴス
デッキコード[5vvVVF-JdDjCg-5VFvkk]
前回の記事で紹介したデッキだね。
新規カードは入っていないけどスボミー環境によく刺さったデッキだ。
毒でスボミーをすぐ倒せるし、ポケモンのどうぐをメインにしたデッキだからグッズロックの影響も少なくて済むしね。
テラスタルフェス環境では超電ブレイカー環境より更にシェアが増加する見込みだ、構築の変化にも注目だね。
サーナイト
デッキコード[Yxccx8-95OA9G-Kac4x8]
新規はスボミーのみだけど、デッキとスボミーの相性が非常に良い。
エヴォリューションを打てない時に盤面を作る時間を稼げるからね。
スボミーのグッズロックに対してもエヴォリューションの進化が有効だし、環境的にも追い風だよね。
今も環境トップを走るデッキだけど更に数を増やしそうだ。
ミライドン
デッキコード[MUypp2-EL8JZ0-EypSSE]
こちらもテラスタルフェスの新規カードは入ってないけどスボミー環境に合ったデッキだね。
先行から一気にデッキ回してエレキジェネレーターでガンガン盤面を作っていける。
グッズロック前に盤面を作ってしまえば関係ないもんね。
ヘビーバトンもいい味出してるね!
サーナイトが数を増やすと環境的にも更に立ち位置が良くなると思う、今後期待のデッキだね。
まとめ
以上紹介でした!
色んなスボミー紹介回だったね…
それだけ環境に与える影響が大きそうってことだね。
明日からの環境は今日までとはかなり違った物になると思う。練習を重ねてベストなデッキを選び出したいね。