本記事では超電ブレイカー環境で猛威を払っているデッキ【ガゲガニテラパゴス】を紹介していきます。
直近のシティリーグでも上位入賞報告多数!早速サンプルリストから見ていこう!
サンプルリスト
11/24シティリーグSuperKaBoS二の宮本店福井 優勝
デッキコード[5vvVVF-JdDjCg-5VFvkk]
12/1シティリーグポケモンセンター東京ベイ 優勝【シニア】
デッキコード[ningHi-4EeYpE-HNLPLL]
12/1シティリーグカードショップ裁龍 準優勝
デッキコード[kfkFF5-8Ladt3-fkVVvV]
デッキコンセプト
ガケガニとテラパゴスをメインアタッカーに据えたデッキだ。
どちらもダブルターボエネルギーで動かせるのが特徴だ。
テラパゴスは後攻1ターン目は攻撃できないんだけど、その弱点をガケガニが補っている。序盤からガンガン殴っていけるデッキだね。
ガケガニの毒条件を満たすのは毎度お馴染みアラブルタケセットだ。
なるほど。ガケガニと組み合わせることで後攻1ターン目から攻撃できるのが強みな訳だ。
それだけじゃない。
毒状態になるってことはくさりもちと併用できるってことだ。
このくさりもちが倒せるポケモンのラインをグッと引き上げている。
例えばガケガニのヒステリックシザーならばダブルターボの−20を含めても170+くさりもち40+毒の10ダメージで220ダメージ。
ルギアVやレジドラゴVを後攻1ターン目から倒すことができる。
テラパゴスに付けた場合も勿論協力だ。
ベンチ8枚のユニオンビート(ダブルターボ込み)は毒含めて270ダメージを出すことが出来る。
早いターンから超高火力が出せるってことだね。
でもHP280のVstarポケモンだったり、2進化exをワンパンするにはちょっと打点が足りないのかぁ…
そんなことはないぞ。
ここから火力を伸ばすのが、かがやくヒスイオオニューラとからておうの稽古だ。
ヒスイオオニューラがいればくさりもち付きユニオンビートは実質290ダメージまで伸びるし、からておうの稽古を使用すれば更に330ダメージまで伸びる!
リザードンexもワンパン出来るね!
おぉ〜凄い!速度と火力の両立って感じだね!
ただ、ブーストエナジー古代やくさりもち含めて火力を出すのに結構パーツが必要なデッキだと思うんだけどちゃんと集まるのかな?
そんな時に便利なのがヤレユータンVだ。
バトル場にいる時にポケモンのどうぐを2枚もサーチできる超強力なカード。
ラティアスexと組み合わせることでバトル場からも簡単に逃すことができる。
アタッカーがたねポケモンだけだからラティアスexは元々相性良いしね!
バトル場のポケモンが倒された時に、とりあえずヤレユータンを出しておく動きはめちゃくちゃ強そうだね。
そうだね。そしてバトル場で効力を発揮するカードといえばモモワロウも忘れちゃいけない。
特性:もうどくしはいで毒で乗せるダメカンを5個増やすことができる。かがやくヒスイオオニューラも含めると毒だけで80ダメージ出すことができるね。
先行取って相手のバトル場がHPの低いたねポケモンだったら1キルできるもんね…
その他にも毒ダメージで相手のポケモンを倒すと『前の相手の番に自分のポケモンが気絶』の要件を満たさずキチキギスexやアンフェアスタンプが発動できないことも覚えておきたいね。
まとめ
以上紹介でした!
ポケモンのどうぐと毒を駆使した特殊なデッキだったね。
そうだね。来期のスボミーにもかなり強く出れるしオススメのデッキだ。
ヤレユータンとかモモワロウの動きが結構特殊だし、まずは練習あるのみって感じかな!