本記事では超電ブレイカー発売後の注目デッキを紹介します。
シティリーグ入賞デッキの中で、超電ブレイカーのカードを採用したデッキをピックアップしました。
早速見ていこう!
10/19 シティリーグGIRAFULL京都店 優勝
ミロカロス
ミロカロスexをメインに据えたデッキです。
特性:きらめくウロコによりテラスタルポケモンからのダメージを防ぐことができます。
リザードンexやドラパルトexからのダメージをシャットアウトできるね。
ミロカロスだけだとタケルライコやかがやくリザードンの攻撃を防げないからオンバーンやオーガポンいしずえのめんも採用されているね。
相手のデッキに応じて有利なアタッカーを変えられるところがいいね!
同じく超電ブレイカー収録のトリトドンも採用されている。
アーケオスやサーナイトの特性も止めながら戦うことができるから、対戦相手としてはかなり戦いづらいだろうね…
10/19 シティリーグ福福トレカ秋葉原店東京 優勝
ピカチュウハピナス
ピカチュウexとハピナスexの組み合わせをメインに据えたデッキです。
ガラスのラッパで無色ポケモンであるハピナスexにエネルギーを加速。
ハピナスの特性:ハッピースイッチでピカチュウexにエネルギーを付け替えることでトパーズボルトを連打することができます。
非エク相手にはハピナスexのおんがえしで戦えるのもいいね!
そうだね。更にハッピースイッチと相性の良いマシマシラも搭載されている。
ピカチュウexなら相手のワザも一発耐えられるし、アドレナブレインで載せ替えるダメカンにも困らなそうだね。
ピカチュウex、ハピナスex、マシマシラの3種それぞれの相性が素晴らしいね。
これから研究が進みそうなデッキタイプだ。
10/19 シティリーグ 竜星のPAO 八王子東京 優勝
ガゲガニモモワロウ
以前からあったガゲガニ+アラブルタケギミックにモモワロウを追加したデッキだね。
先行を取って相手のバトル場のポケモンのHPが低ければ、先行1ターン目で勝負を決めることもできそうだね。
そうだね。
このデッキが環境に存在する内は後攻を取った時たねポケモンを2枚出しておきたいね。
今回の紹介デッキは以上になります。
事前評価の高いカードが多いだけあって、各所で新弾入りのデッキが上位入賞しています。情報を仕入れて新環境に乗り遅れないようにしましょう!