本日は楽園ドラゴーナ環境で猛威を払っている【タケルライコオーガポン】について考察していきます。
何回かこのブログでも紹介したし、シティリーグでも相当な数入賞してるよね。
うん、現在最大勢力のデッキといって間違いなさそうだ。
まずはサンプルリストから確認していこう。
サンプルリスト
9/16 トーナメントセンターバトロコ高田馬場 シティリーグ優勝
9/16 トーナメントセンターバトロコ柏駅前 シティリーグ優勝
デッキのベースはステラミラクル環境以前とほぼ変わらないね。
楽園ドラゴーナでの強化点があるとすればラティアスexかな。
採用されているのは全てたねポケモンだから、全員逃げエネ0になるね。
そうなんだけど、元々逃げエネが少ないポケモンとバトル場でアタッカーになるタケルライコしか採用されていないから、あまり逃げエネ0の恩恵がない珍しいデッキなんだよね。
採用率もマチマチだね。
なるほど、何も考えずに入れられるタイプのカードじゃないってことか。
そうだね。新規カードの採用は少ないけれど、【タケルライコ】の構築はどんどん進化している。
最近のトレンドはいくつかあるけど、まずはステラミラクルで追加されたブライアを紹介したい。
サイドの枚数を操作できるヨノワールは入ってないけど、ブライアが採用されてるんだね。
タケルライコは基本的にサイドを2枚ずつ取られていくから相手のサイドが自動的に2枚になりやすいんだよね。
そのタイミングでかがやくリザードンの様な非エクを押し付けられても問題なくサイドを取り切れるのがブライアの素晴らしいところだね。
盤面にエネルギーを用意するだけじゃなくてアタッカーにもなれるオーガポンがすごいってことだね。
正にその通りだね。
あと最近はポケモンキャッチャーを複数枚採用するのが主流になってきてるね。
どうしてもサポート権はオーリム博士の気迫に回したいターンが多いからグッズでのベンチ呼びが欲しくなる。サイドを先行するデッキだからカウンターキャッチャーの採用が難しく、白羽の矢が立ったのがポケモンキャッチャーだ。
コイン次第にはなっちゃうけど、ベンチから呼び出すことさえ出来れば大抵のポケモンはワンパンできるもんね。
そうそう。このカードのおかげでサイドを2-2-2で進行するのが容易になってるし、ポケストップで拾いにいけるのが良いね。
あと紹介しておきたいのはジャッジマンかな、これも最近のトレンドだと思う。
ジャッジマン?ナンジャモじゃないんだね。
サイドを先行するデッキだから、序盤から強めの手札干渉としてジャッジマンが優先されているね。
確かに後半はオーリム博士の気迫でエネルギーを溜め込みたいもんね。
【タケルライコ】に序盤ジャッジマンを打たれて事故っちゃったら一瞬で6枚サイド取られちゃいそうだ。
楽園ドラゴーナ環境の【タケルライコ】で紹介したいポイントは以上かな。基本的な動きは以前と変わらないけど、構築のトレンドが少しずつ変わってきてるからちゃんと意識していきたいね。
環境でも最強クラスだし、改めて回してみるぞ!